2015年10月30日金曜日

認知症患者の加害事故・・

宮崎県で、高齢者の運転する車が歩道を暴走し、死者が出るという痛ましい事故が起きました。
報道によると、運転手は認知症の方の様で、過去にも交通事故を起こしたことがあるという。その過去の事故と認知症との因果関係までは不明ではあるが、今回の事故と合わせて世間では厳しい目が向けられているようです。
お亡くなりになった方のご遺族からすれば、加害者が認知症だろうが何だろうが、尊い命を奪われた悲しみや苦しみは計り知れないことであろうと思われます。
私も現在8人の成年後見人や監督人に就任して、その中で、車を運転される被後見人さんはさすがにいませんが、自分の担当している被後見人さんがこの様な事故を起こしたらと思うと、ぞっとします。
そもそも認知症を疑われる方に対して、有効な免許を所持させている行政の責任といったモノはどうなんでしょう。75歳以上から免許の更新は、最寄りの警察署で、更新料も安く、認知症の判断テストを受けてもらうということで1年ごとにするとか、もっと抜本的に改善する必要があると思うのだが。よく、ブレーキとアクセルを間違えたなんてのも、普通ではあまり考えられない事故も、多くはお年寄りです。
ところが、法改正は、国会議員の仕事で、国会議員の中にはお年寄りも多く、自分がその対象になるのが嫌だから、こういった法整備に慎重になっている、なんてことがほんとうにあります。あの老人ドライバーの『枯れ葉マーク』は自分が運転するのはみっともないから、といって法案に難色を示した国会議員がいました。
認知症患者やその家族を全て悪者にするのではなく、この国では、これからこういったことが起こりうるという前提で、世の中の仕組みを作っていく事が必要なのでは、と、この度の事故で思いました。

2015年10月19日月曜日

セミナー講師・・

先日、私の所属します一般社団法人福祉経営綜合研究所において、成年後見と財産管理についてのセミナーが催され、私が講師となって、120分、話してまいりました。
いや~、講師というのは、緊張はするが、慣れてくると気持ちのいいモノです。カラオケのような感覚になりますね。クセになります。
とは言っても、有料のセミナーですので、内容はもちろんですが、人を引き付けるような話術も勉強が必要ですね。あと、集客段階でのチラシのうたい文句一つとっても大事ですね。タイトルから、『聞いてみようかな』と思わせるキャッチコピーを工夫する必要がいります。
お客様は貴重な時間とお金を使ってわざわざ足を運んでいただけるのですから、講師には『いや~、来て良かった』と思わせる使命があります。
本番では、私は、かなりかみ砕いて後見制度の必要性やその役割について話しました。後見にまつわる法律クイズなんかも取り入れて一方的に話すのではない対面型のセミナーを心がけました。
終了後は、何名かの方が私のところまで来ていただいて、時間内で聞けなった質問もして頂けました。また、「分かりやすかったよ」とお言葉もあり、何とかその使命は果せられたかな、と思いました。
また、別で依頼があれば、セミナーという形ではなくても、積極的に情報発信をしていきたいと思います。

2015年10月15日木曜日

遺産分割調停調書の登記・・

遺産分割調停証書に基づく移転登記の依頼です。
登記原因証明情報は調停調書(謄本でも可)で戸籍等は不要。裁判所で相続関係が判断されているから。調停調書の中に被相続人の死亡人月日が記載されてあれば、死亡を証する書面も不要。さらに、被相続人の最後の住所も記載があれば住民票除票も不要。不動産をもらう方の住民票。これは必須。あとは評価証明書と委任状。これだけである。気になるのは相続関係説明図。これも不要です。
公正証書遺言に基づく相続登記の際は、相続関係説明図は必要なのと比べると、少し違和感があります。遺言では、原因が相続であるなら、遺贈者と受遺者の関係だけのシンプルな相関図は必要なのに、調停調書の登記は相関図すら不要とは。遺言では遺贈者と受遺者の関係しか調べないからなのだろうか?など考えてしまいます。

2015年10月13日火曜日

滑川ほたるいかマラソン・・

*以前にも書きましたが、趣味の話はここではするまい、と思って封印して参りましたが、司法書士の広報活動としてのはなしですので、ご了承を。

11日の日曜日に、富山県滑川市でのハーフマラソンに参加してきました。滑川市はホタルイカ漁が盛んな地域ですので、この様な大会名になっているようです。
スタート前の滑川市長の話で、「今年は去年の参加者の3倍の2,000人が参加です」との話が出て、「お~!」という歓声が上がりました。そして私は、自身初のハーフでしたので、完走できるのか不安でしたが、何とか完走できました。記録は2時間3分でしたが、自身としては満足の記録です。
今年のこの大会は、全国の司法書士のランナーが集まる大会となっていまして、全員『司法書士ランナーズ』のロゴが入ったTシャツを着てコースを走ることから、司法書士の広報活動の意味合いもあります。そして約50人ほどの司法書士ランナーが滑川市の街を走り、地域住民の方からの声援を受け、全員完走を果たしました。沿道では「おっ、司法書士だ。」との声も私の耳の届き、活動のピーアールは果せられたかな、と感じました。沿道のおばあちゃんの、「ようこそ滑川へ」という声援も印象に残りました。
大会終了後は、滑川市の交流センターで懇親会が催され、他県の司法書士との交流を図ることができました。
来年は、鳥取で開催されるマラソン大会が、司法書士ランナーズの大会になるようです。この大会も、また参加したいと思います。

2015年10月9日金曜日

添付書類の改正・・

不動産登記令が改正されます。
法人が登記申請人になる場合、資格証明書として謄本などを添付していましたが、これが不要になるらしい。つまり・・、
法人登記番号を申請書に記載すれば、資格証明書の添付が不要になります。法人登記番号がない会社はないので、これからは資格証明書は不要です。登記官が法人登記番号から当該会社の役員の情報を検索するため、従来の紙の添付書類は不要になるのです(もっと前からできただろうに・・と思うのですが)。
ところが、この会社が商業登記の申請中で、閲覧がロックされている場合があります。そうなると登記官も閲覧ができません。そのために不動産登記の方が進まなくなることが考えられます。そんな時には、従来の資格証明書(ただし1か月以内のものに短縮)を付ければよい、ということになります。
11月2日施行です。

2015年10月1日木曜日

つづき・・。

昨日の続き。
家に帰って、なんの教科か息子に聞いたら、ボソッと『家庭科。』
家庭科で相続かい?
高校生で、しかも男子で家庭科かい??
わけわからんです。